宮野 真次(みやの しんじ)
保有資格:
柔道整復師(国家資格) 鍼灸師(国家資格)
整心体コーチング(カウンセリング)
美容鍼灸師
経歴:
施術歴13年
2010年 大阪市内にある整骨院に分院長として3年勤務
施術可能メニュー:
根本改善整体メニュー・自律神経整体メニュー・鍼灸治療
趣味:
スポーツ・読書(小説や漫画)・Netflix(海外ドラマや映画)
銭湯(サウナが大好き)・海や山に行くのが大好き
得意な施術:
自律神経を整える整体・内臓疲労を整える整体・骨盤矯正
得意なアドバイス内容:
体質別の栄養学・体質に合わせた生活習慣のアドバイス
性格・体質に合わせたストレスケア・東洋医学からみたストレスケア
生活習慣に合わせたツボ押し
健康の為に行っている事:
週3日のスポーツジムでの軽い運動と日光浴
サウナ・糖質や小麦・食品添加物をできるだけ避ける
7時間睡眠と休肝日を作る
お患者様へのメッセージ:
初めまして、柔道整復師・鍼灸師の宮野真次です。
この度はまごころ鍼灸整骨院のHPを見て頂きましてありがとうございます!
このHPを見られているとという事はお体に対して何か不安やお悩みを抱えているかと思います。
このHPを見てくださっている方が来院される時に少しでも不安が少なくなるようにどんな人が施術しているのかを簡単に紹介させて頂きます。
【幼少期〜小学校】
幼少期は今の雰囲気からすると意外かもしれませんが性格は内気で、肌は色白、体が弱く、少し外で遊んだりするとすぐに風邪をひき喘息になってしまうような子供でした。
そんな私を見兼ねて両親が4歳の頃から水泳・小学校に入ってからは野球をするようになり徐々にですが体は丈夫になり、性格的にも少しずつ活発になってきました。
この時におじいちゃんに送り迎えしてもらった事は今でも良く覚えています^ ^
【学生時代】
中学生の時は地元の門真シニアで硬式野球(全国大会に出場しました)
高校生の時は中学生の時に肘を痛めてしまい、野球を諦めバスケットをしていました。
中学・高校の時にスポーツでケガが多く整体や鍼灸などに頻繁に通っておりこの時に整体や鍼灸、人の体に携わる仕事に興味を持ち始めました。
大学を卒業して就職について考えた際、「中学校からの夢だった整体師・針灸師として活躍したい」という気持ちが再び湧き、この道に進むことを決めました。
【専門学校時代】
大学卒業後に柔道整復師と鍼灸師の2つの専門学校に夜間学生として計6年間通いました。
朝から夕方までは勤めている整骨院で仕事、夜は遅くまで専門学校に通い今の施術の基礎となっている解剖学・生理学・東洋医学などを勉強し毎日忙しかったですがとても充実した時間でした。
国家資格取得後は大阪市内の3ヵ所で運営している整骨院グループを管理する院長として2年間勤め
ていましたが、自分で開業して今までお世話になった地元に恩返しをしたい気持ちが強くなり地元である寝屋川市に程近く、土地勘もあったこの地に開業する事になりました。
【最後に】
もしあなたが何年も抱えているお体の痛みや、耳鳴りやめまい、お腹の不調などの自律神経の乱れからくる症状で病院や整体に行っても改善しないとお悩みならば、まだ諦めないで下さい。
当院はそのような方の為の希望になりたいと想っています。
一人で悩まずに是非一度ご来院下さい。
宮野 真次
院長 宮本 丈嗣(みやもと たけし)
保有資格:
柔道整復師 鍼灸師
経歴:
施術歴13年
大阪市内の整骨院グループの総院長を5年経験後まごころ鍼灸整骨院に入社。
施術可能メニュー:
全メニュー対応可能
趣味・特技:
野球・ゴルフ・映画鑑賞
高校生の時に甲子園に出場!観戦も好きです
得意な施術:
整体:肩こりや腰痛などの慢性化してしまった症状に関しての改善が得意です。食事や運動の指導なども必要であればさせて頂きます。
得意なアドバイス:
施術も勿論大事ですが、普段の過ごし方も大切ですので適切な食事や運動の指導などもお伝えさせて頂きます。
健康のために行っていること:
腹筋・腕立て
生い立ち:
幼少期
大阪市で産まれ
幼少期は2つ年上の兄の後ろを追っかけては一緒に走り回ったりと
体を動かす事が好きな活発な子供でした。
自転車の練習では両親が忙しく1人で練習し
乗れるまで家に帰らなかったことを覚えています。
この頃から負けず嫌いです!
学生時代
小学校からは野球に出会い
中学では大阪のボーイズリーグでキャプテンとして野球をし
高校では岡山の関西高校で野球を続け甲子園も出場しました
高校での練習がハードでなかなか自分自身で身体のケアができずに
怪我をしたり痛めることも多く身体のことに関して
「もっと詳しくなりたい」「自分でケアできるようになりたい」
と思うことがあり整骨院の先生やトレーナーななろうと思いました。
専門学校時代
高校卒業後、柔道整復師と鍼灸師の専門学校に6年間通い
この頃に出会ったのが宮野先生です。
朝から夕方まで整骨院で勤務し
夜は学校に行って授業を受けてと今考えるとキツかったですが
高校生の時の練習と比べると楽しいと思えました^ – ^
国家資格取得後は大阪市内で院長として
8年間、分院の管理をしながら勤めていました
その後、学生時代からの縁もあり宮野先生に誘って頂き
まごころ鍼灸整骨院で勤務することになりました。
患者様へのメッセージ:
最初は少しの身体の不調でも骨格の歪みや内臓の疲労があれば
痛みだけではなく心まで不調になっていきます
まごころ鍼灸整骨院では身体だけでなく
心まで笑顔になって頂けるように日々勉強し
あなたの人生の一部になって応援やサポートできればと思っています。
悩まずに思い切ってご来院下さい。
宮本 丈嗣
副院長 高良麻世(たから まよ)
保有資格:
柔道整復師
施術可能メニュー:
全施術メニュー対応可能
趣味 特技:
バスケット 絵を描く
得意な施術:
自律神経の乱れを整える施術
得意なアドバイス:
日常生活での食事でのセルフケア
健康の為に行っている事:
バスケット
生い立ち:
幼少期
英会話、空手、体操教室とたくさん習い事をさせてもらっていました。
英会話は幼稚園で体操教室でへとへとになった後に通っていたのもあって、どんな事をしたのか全く覚えてないです。なので英語は全然できません!
空手は小学校入学まで通っていました。
小学校入学してからはそろばんを始めて四年生までしてました。そこからバスケットボールを始め社会人になってもクラブチームに入り今も続けています。
治療家を目指したきっかけ:
中学2年生の時に部活で大きな怪我をして初めて整骨院に行ったのが治療家を目指したきっかけです。当時は部員も少なく一人でも欠けると試合が出来るかどうかの人数でした。
大事な試合も控えてて、その時お世話になっいた整骨院の先生に「意地でも試合には出る」と言っていました。他の部員に迷惑はかけたくないという想いと、その試合の為に練習をしてきたので絶対試合には出たいと想いで凄く焦っていました。その頃は怪我をして身体が痛くて辛いのと、精神的にも辛い状態でした。
そんな身体的にも精神的にもしんどい状況で出会ったのが整骨院の先生でした。治療で身体の痛みが少しずつ良くなったのもそうですが、精神的に凄くサポートして頂いた事が一番の救いでした。
その時に自分もこんな風に身体も心もサポートしたい!と思い柔道整復師を目指しました。
患者様へのメッセージ:
痛みや不調がある事に慣れないで下さい。それは身体のサインです。
少しでも違和感があれば悩まずご来院下さい!
清水 翔太
対応可能メニュー:
腰痛・肩こり・ストレートネック・骨盤矯正
趣味 特技:
卓球・NETFLIX
得意な施術:
痛みや痺れに関してはお任せください!
得意なアドバイス:
ストレッチ・運動
生い立ち:
幼少期から体も大きく、よく外で遊ぶ活発な子どもでした。よく食べ・よくあそび・よく寝るがモットーでした。
小学校に入学してからはテニスや書道とさまざまな習い事に通っていました。そのおかげで字を綺麗に書くことが出来ることは色んな場面で役にたちました。
中学校からは卓球部に入部ししました。
結果としては、キャプテンを3年間務め大阪府の大会で3度優勝しました。日々の練習量も多く、朝から晩まで卓球尽くしの日々でした。
高校も卓球部に入部しました。
高校では中学の頃と変わらずキャプテンを務め卓球漬けの毎日を楽しんでいましたが、
引退を控えた3年生に上がる頃から右手手首を怪我することが増えました。
その時に初めて整骨院やクリニックに通いました。
治療を受けることで怪我も治り、大阪ベスト4に入賞する事ができました。
そして悔いなく引退することができました。
患者様へのメッセージ:
僕は学生時代に治療を受けたことで中学から没頭していた卓球を最後までやり遂げることができました。治療自体行くことに抵抗もあったこともありました。しかし、実際に通ってみると、治療だけでなく沢山の話を聞いてもらいました。身体面だけでなく、メンタル面も支えていただきました。そのため、自分が治療を受けたように、次は自分も治療を通して人のサポートをしたいと思いました。
治療に行くのに一歩がでないことも多いと思います。実際に僕もそうでした。でも、あなたが勇気を出して一歩を踏み出したのであれば、その勇気は無駄にしません。
僕はまだ未熟ですが、あなたと一緒に成長していきたいと思っています。
ご来院心よりお待ちしております。
清水 翔太
中尾 孝吉
経歴:
柔道整復師 鍼灸師 あん摩マッサージ指圧師
対応可能メニュー:
肩こり・腰痛・ストレートネック・骨盤矯正・坐骨神経痛・ヘルニア・膝の痛み・股関節の痛み
趣味 特技:
筋トレ
得意な施術:
腰痛
得意なアドバイス:
健康の為に行っている事:
筋トレ
患者様へのメッセージ:
生い立ち:
幼少期はサッカー、水泳、体操とたくさんの
スポーツを習っていました。
とにかくじっとしてられない子どもで
スベリ台や色んなとこから飛び降りたりして
親をよくひやっとさせていました。
小学校からはサッカーを頑張って
関西大会で優勝したり全国大会ではベスト16にも入りました!
お笑い芸人のペナルティと番組で一緒にサッカーをした事もあって
テレビにも出たことがあります^ ^
治療家を目指したきっかけ:
高校三年生の時にインターハイ予選が始まる前に足首を怪我して
整骨院の先生がトレーナーとして高校に来ててその方に治療してもらったのがきっかけで
治療家を目指そうと思いました。
「高校最後のインターハイなのにどうしよう」と思いながら焦っていました。
そんな時に整骨院の先生に治療やテーピングをしてもらうと不思議と痛みが無くなって
試合にも出れるようになり
全国大会出場に貢献する事が出来ました。
その時に自分も怪我をしたり困っている人の
力になりたいと思い柔道整復師や鍼灸師を
目指しました。
専門学校時代:
高校卒業後は柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師の
専門学校に6年間行きました。
筋トレにはまり鍼灸三年生の時には
ベストボディジャパンというボディメイクの
大会で入賞しました。
その時は勉強、仕事、減量とキツかったですが
すごく良い思い出です。
患者さんへのメッセージ:
今様々な症状を抱えてどこにいっても良くならない、そんな悩みを持っている方は
ぜひ、ご来院下さい。
あなたが目指す道へいけるように
全力でサポート致します。
中島 乾
保有資格:
柔道整復師
施術可能メニュー:
腰痛・ギックリ腰・坐骨神経痛・ヘルニア・肩こり・ストレートネック・骨盤矯正・股関節の痛み・膝の痛み・側湾症
趣味 特技:
ギター カフェ巡り 自然を浴びる
得意な施術:
腰痛や肩こり等
得意なアドバイス:
日常生活での食事や無理のない運動指導
健康の為に行っている事:
水分補給をしっかりとする
月に一度身体を上手く使う為の稽古をする
生い立ち:
幼少期
かなり活発でじっとしていられず、動き回り続ける様な子供でした。
お爺ちゃんっ子で時間があればお爺ちゃんの家に行き遊んでもらっていました。
よく肩に乗せてもらったのを覚えています。
小学生時代は学校が終わるとすぐ友達と遊びに行き1日走り回っていました。
その頃から水泳を始め、大学まで続け大学ではキャプテンを務めました!
水泳をやっていく中で身体の動きや筋肉の働き栄養などが泳力の向上に繋がると考え、人体について興味をかなり持ち始めました。
学生時代:
大学では医療の勉強の傍ら友達とスポーツイベントを開催し、身体を動かすことの楽しさを共有したり、授業以外での知識や情報を得る為、先生に頼みに行き特別授業をしてもらうなど、友達と協力してイベントを作り上げ、また知らない世界に触れるのはとても楽しく充実した時間でした!
治療家を目指したきっかけ:
小さい頃から活発な子供でありましたが、体が弱く風邪をひきやすかったり、すぐ体調を崩していました。
その度に整体師である父親に体を診てもらい、
そこで体調が良くなる。
痛かったところが痛く無くなるなど、本当にありがたい体験を数えきれないほどしており、自分もいつかそう言った術を身につけて父親を始め、周りの人へ恩返しがしたい!
自分の様に身体や心に関することで悩んでいる人の助けになりたい!
と言う気持ちが強くなりこの世界に飛び込みました!
患者様へのメッセージ:
違和感や痛みの大小は気になさらず、お一人で悩まずぜひご来院し、お悩みをご相談ください!
全力を持ってサポートさせていただきます!!
山内 大輝
保有資格:
柔道整復師
対応可能メニュー:
肩こり・腰痛・ギックリ腰・ストレートネック・骨盤矯正・坐骨神経痛・ヘルニア・膝の痛み・股関節の痛み
趣味 特技:
野球・釣り・スポーツ観戦・YouTube
得意な施術:
腰痛・肩こり
健康の為に行っている事:
しっかり睡眠をとる
生い立ち :
京都府生まれ
幼少期は人見知りで体も小さくよく風邪をひいたりしてましたが、体を動かすことが好きで、よく外で野球をしたり、バスケをしたりして遊んでました。
小学校に入ってからは友達に誘われ2年生から野球チームに入り高校まで10年間真っ黒になりながら頑張りました。5年生からは書道も始め、おかげで字が綺麗と言われることが多く嬉しいです^_^
治療家を目指したきっかけ:
中学2年生の時に野球で腰を痛め腰椎分離症という診断を受け、リハビリや整骨院に通い4ヶ月間野球ができませんでした。
好きな野球ができずに落ち込んでいる中、治療をしてくれている先生が励ましながら野球が早くできるように治療してもらい、自分も怪我や痛みで悩んでいる人を助けたり、笑顔にできるようになりたい!と思い柔道整復師を目指しました。
専門学生時代:
高校卒業後は大阪の柔道整復師の学校に通い
大阪での一人暮らしが始まりました。
一人暮らしで慣れない家のことをしながらの勉強で大変でした。今でも料理は全然できません^_^
それでも友達を家に呼んで一緒に勉強したりして今ではいい思い出です。
患者様へのメッセージ:
痛みがあると身体だけでなく心も沈んでしまいます。身体だけでなく心も元気にし、笑顔で過ごしていけるよう全力でサポートします!
今様々な症状があり悩んでいる方、ぜひ一度ご来院ください!
岩切 隆広
経歴:業界7年目
これまで整骨院でマッサージや治療院での運動指導を行ってきました。
対応可能メニュー:
肩こり・腰痛・ストレートネック・骨盤矯正・坐骨神経痛・ヘルニア・膝の痛み・股関節の痛み
趣味 特技:
野球・テニス・ハイキング・ランニング・筋トレ・スポーツ観戦・カフェ巡り・YouTube鑑賞・食べ歩き・温泉
得意な施術:
肩こり、ストレートネック
得意なアドバイス:
お家でのケアの仕方
健康の為に行っている事:
お水を一日2リットル飲む
休みの日は運動する
生い立ち :
宮崎市生まれ
自分を表現するが下手でしたが、とにかく外で遊ぶことが好きな子でした。
幼少期から父親が1人でお兄ちゃんと僕を育ててくれていました。空手を習っていて練習がない時はTVゲームをしたり、家の駐車場の壁で野球ボールでひたすら壁当てをしている少年でした
小学校は小2から少年野球を始めて小5から友達の熱烈な勧誘を受けてソフトボールに転向しました。
市内大会では常にベスト4以上で九州大会2回出場しました。
中学校は軟式野球部に入部し、周りのレベルが高く腰痛を抱えていたりもして中々レギュラーになることができませんでした。
腰痛で悩んでいて整骨院へ行った時に僕がこの業界で働くきっかけとなった先生に出会い、鍼治療やマッサージ、矯正などをしてくださったおかげで腰の調子が良くなりました。
高校は硬式テニス部に入部し、先輩たちと楽しく練習をやっていました。一緒に野球をやっていた友達が甲子園出場したのも嬉しかったです!
高校卒業後は地元の中小企業に会社へ入社し1年間野球場の管理の仕事をしたりアマチュア野球、プロ野球の試合やキャンプなどのグラウンド整備などを行っていました。
その後どうしてもこの業界に入りたかったので父親の反対を押し切って関西へやってきました。
患者様へのメッセージ:
これまで身体の動きが良くなっても内臓の働きが悪く、体調を崩したりメンタル面も低下する方も多く目にしてきました。当院では身体の動きが良くなることはもちろん、内臓の働きも良くすることもできるので皆様の体調やメンタル面も元気にすることができます。一生懸命、お身体をサポートさせていただきますのでよろしくお願いいたします。